「素敵な人なのにもったいないな」フラストレーションを“スキル”に変えた、人事部社員の発想の転換 #わたしのスキル解放記
自分が当たり前のようにやってきたことが、別の誰かから見ると大きな価値になることがあります。
「#わたしのスキル解放記」では、自身の持つスキルに気づき、それをバネに人生の次のステージへとジャンプした人々の物語を紹介していきます。
人事歴15年以上、約2000人の採用面接を担当した経歴を持ちながら、“その場限り”で終わってしまう採用の仕事に対し「誰かの役に立っているのだろうか」という悩みを長らく抱えていた森田(仮名)さん。そこから生まれた「面接のサポートで人の役に立てないか」という発想が、新しいキャリアを築く足がかりとなりました。
仕事に抱く不満は、スキルの種になる——。会社員と人事カウンセラー、二足のわらじで活躍する「ワーママ人事カウンセラー」こと森田さんにお話を聞きました。
「すごく素敵な方だったのに、もったいないな」
人事歴15年以上。大手外資系企業で人事マネージャーとして働く森田さん。数ある人事の仕事の中でも「採用」を主軸にキャリアを築いてきた彼女は、これまでに面接した人数は2,000人以上、目を通した履歴書・職務経歴書は1万件以上という、まさに“採用のプロ”です。
「人と話すことが好き」と語る森田さんにとって、毎日のように社内外様々な人と話す採用の仕事はまさに天職。しかし経験を重ねれば重ねるほど、ある“モヤモヤ”が募っていきます。
人事としての実績が認められ、マネージャーに昇格した森田さん。しかし、あくまで認められたのは社内から。自分がこれまで面接してきた人たちに対して、自分は何か価値提供ができたのだろうかーー。葛藤は消えませんでした。
ちょうどその頃。ライフステージの変化やキャリアアップのため、転職を検討し始める友人たちが周りに増えてきます。そして人事という職業柄、森田さんはそんな友人たちからキャリア相談を受けるようになりました。
「こんなものがスキルになるの?」の衝撃
しばらくは身近な友人たちに向けてキャリアカウンセリングを行っていた森田さん。副業として本格的に活動をスタートさせたのは、スキルマーケットの「ココナラ」に出会ったことがきっかけだったと語ります。
写真のレタッチを通じて、個人間でスキルの売り買いが気軽にできる『ココナラ』の仕組みに興味を持った森田さんは、ふと「ほかにどんなスキルのやりとりがされているのだろう」と気になり、レタッチ以外に出品されているサービスに目を向けてみます。
イラストやデザイン、プログラミングから占い、人生相談まで——。出品されているものを見て、「こんなスキルも売れるのか!」と目からウロコが落ちます。そんな中、「面接練習」や「キャリアカウンセリング」といったサービスが目に留まりました。
そのとき芽生えた小さな自信が、「ワーママ人事カウンセラー」としての第一歩になりました。
私の実績は、世の中に求められるスキルになるのだろうか?
森田さんが「ココナラ」で最初に提供を始めたサービスは、面接練習。面接官としてはこれまで何百回、何千回と経験を重ねてきました。しかし現場では、採用候補者にフィードバックをする機会はもちろん、面接官として相手から評価される機会もほとんどありません。そのためスタート当時は不安の方が大きかったと振り返ります。
森田さんの心配とは裏腹に、初めてのサービス提供後に届いた評価は“5点”と最高評価でした。
それから森田さんは、本業と平行して副業人事カウンセラーとしての活動も本格化させていきました。
これまでの採用面接では相手に伝えられずもどかしさを感じていたフィードバックを、副業では存分に伝えることができます。本業に抱いていた悩み、不満が副業への情熱となり、その熱意は利用者の評価にも直結していきました。
(※)一般社団法人日本産業カウンセラー協会の認定を受け、仕事や職場の人間関係などから生じるストレスや心の問題に対するカウンセリングを行う専門家。
“キャリア”という人生の中でも大部分を占めるテーマを扱うためか、サービスを購入してくれる方とは長い付き合いになることが多いそうです。中には、採用面接に向けた準備のために20回以上リピートをする方も。何度も書類の添削や面接練習を重ねた結果、その方は競争倍率が高いことでも知られる人気企業に就職が決まりました。
これまで積み重ねてきた経験もスキルも最大限活かせる。そして、活かせば活かすほど“評価”や“コメント“として返ってきて、それがさらにやる気を掻き立てる——。
「企業に所属する面接官は、候補者の本心はなかなか聞けません。でも、『ココナラ』だと依頼者からの率直な声がいただける。それが、私にとっては何よりも励みになるんです」
取材中、森田さんはそう何度も力強く語ってくれました。
ココナラが軌道に乗った今も“本業”をやめない理由は
森田さんが「ココナラ」でサービスをスタートしてから約5年。今では、プロ認定(※)も受ける売れっ子人事カウンセラーとなりました。
※PRO認定制度。ココナラ内外を問わず特定分野の「プロフェッショナル」として活躍する方々を「PRO」として認定し、主にビジネスシーンで利用する方とのマッチングを促進するココナラのシステム。
やりがいも大きく、やればやるほど軌道に乗っていく副業。人事カウンセラーとしていつでも独立できそうな森田さんですが、今でも本業を続けている理由は何なのでしょうか。
また、本業と副業それぞれ取り組んでいるからこそ生まれるいい影響もあるのだと言います。
「会社の後ろ盾がなかったら何もできない」とは、もう思わない
人事カウンセラーとして個人で仕事を始めたことで起こった“変化”。それは仕事のスキルにとどまらず、自身の生き方や考え方にもかかわるものでした。
森田さんは昨年第二子が生まれたばかり。また、パートナーは転勤が多い仕事に就いているため、家族や自身のライフステージの変化によっては、近い将来働き方を考え直す可能性もあります。
「すごく素敵な方だったのに、もったいないな」と感じても、会社員の採用担当者としては目の前の相手にフィードバックを伝えられない。そのモヤモヤを糧に、副業人事カウンセラーとしてめいっぱい目の前の相手にフィードバックを送っている森田さん。その結果、人事としてのスキルだけでなく、自身の生き方や考え方にも自信を持てるようになりました。
仕事で抱えていたフラストレーションが、発想の転換でスキルになる。森田さんのお話から、会社で培ったキャリアの活かし方のヒントが得られたように思いました。